【掲載方法】

抜かなければならない歯ってどんな場合?の解説

ホーム>抜かなければならない歯ってどんな場合?

抜かなければならない歯ってどんな場合?

良くある質問虫歯治療の疑問

抜かなければならない歯ってどんな場合?

画像の説明

回答
・C4(進行した虫歯)
C4とは、虫歯により歯のほとんどが無くなってしまい、歯の根まで虫歯に犯されてしまったものを言います。
歯根部分がある程度残っていて炎症が少ない場合は、治療をして被せものなどを入れることができることもありますが、歯根がほとんど残っていない場合や腫れや炎症がひどい場合は、残念ながら抜いてしまうしかありません。

・P4(進行した歯槽膿漏
P4とは、歯周病によって歯を支えている骨がほとんど無く、歯の動揺が大きく上下にも動いてしまうような状態です。歯の根の周りの炎症は強く、歯が浮いているため噛むと痛みがあり、腫れがある場合もあります。そのままにしていてもいずれ自然に抜けてしまいますが、噛み合わせや治療等に支障がある場合は抜かなければなりません。

・歯根が割れてしまった
割れ方にもよるのですが、根っこが割れてしまった場合は、恐らく噛むたびに痛みが走ります。一部分が欠け、欠けた部分を切除して治療をすることができる場合もありますが、根っこが縦に割れてしまった場合は、残念ですが虫歯になっていなくても、ほとんどの場合抜くことになります。

・歯根の先に、大きな病巣のある歯
通常、歯根の先に病巣がある場合、根の中をきれいに消毒してから被せものなどをしますが、病巣が大きくなりすぎて広範囲に広がっている場合は、消毒や外科的な治療でも治せなくなります。この場合は、残念ですが抜くことになります。歯根の先に病巣は症状がでにくいため、発見が遅れることがあり、痛みや腫れが出たころにはかなり進行している場合がありますので、定期的な健診が大切です。

・親知らずの辺りが痛い・腫れた
親知らずは、顎の骨格の成長が終わった大人になってから生えてくるため、倒れて生えていたり、周りの歯茎が被っていたりすることが多く、腫れや炎症が起きやすい場所です。また、生える過程で手前の歯を押したり、間にものが溜まりやすいため虫歯になりやすくなります。歯茎や他の歯へ悪影響のある生え方や状態の親知らずは、抜いたほうがよい場合もあります。

・矯正治療の必要性から
歯並びをきれいにするためとは言え、虫歯ではないきれいな歯を抜くことには、ためらいを感じるものです。しかし、その歯がある限り歯並びは乱れ、ほかの歯を虫歯の危険にさらしてしまう場合もあるので、残念ですが抜くことになります。



認証コード(8368)

良くある質問虫歯治療の疑問


スポンサード リンク

ホーム>抜かなければならない歯ってどんな場合?

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional